The 12 Week Fashion Illustration Masterclass
NY在住イラストレーターChloe Takahashi ファッションイラストマスタークラス
Chloe Takahashi
アメリカの大学で経営を学んだ後、外資系証券会社で馬車馬のごとく働いていましたが、好きなことを仕事にしたい、と思い、数年前に本業の傍ら独学でイラストを始めました。そして2019年終わりから、子供の頃の夢だったイラストレーターとしてニューヨークで本格的に活動を開始。
マイペースに絵を投稿し続けているうちに、インスタグラムのフォロワーは1.9万人、中国の小紅書は1.5万人に!SNSのお陰で、早いタイミングでお仕事もいただけるようになりました。
現在は会社を辞め、イラストの仕事のほか、自分の会社を経営しています。ファッション誌の挿絵、ハイブランドとのコラボなど、クリエイティブな業界で仕事ができる毎日が楽しくて仕方ないです!
好きなことを続けてよかった、と思いますが、道筋がない中一人きりで独学するのは辛いことも勿論沢山あったので、私の経験や学んだことが、少しでもみなさんの後押しになれば、と思ってこの講座を作りました。
こんな人におすすめのクラス
含まれるもの
動画コンテンツ
00 デジタルで描こう | 【ボーナス動画】 CLIP STUDIOとProcreateの始め方と制作の流れ |
01 女性・全身のお洒落な描き方 | 描く手順やプロポーションの整え方、女性の体を綺麗に見せるポイントを細かいステップごとに説明 |
02 腕・手を美しく描く | 手を上手に見せ絵をレベルアップさせる3つのポイントや、立体の表現方法 |
03 脚・足を美しく描く | 足の描き方基礎から応用まで。ヒールを履いた脚や別アングルの脚の描き方をマスター |
04 お洒落な顔の描き方 | 正面と横顔のステップバイステップ描き方手順と、チャーミングな顔を描く私流のコツ |
05 動きのあるポーズ | ファッション画必須のランウェイポーズの練習と、前後上下の動きの表現方法 |
06 男性をスタイリッシュに描く | 男女の描き方の違いと、ファッション画向けのお洒落な男性の描き方 |
07 お洒落で抜け感のある線画 | シンプルで洗練された線を描くための3箇条とやってはいけないこと |
08 色塗り基礎1 | 服と人物の魅力を最大限に引き出す塗りプロセスを、下塗りから背景・仕上げまでノーカット実演 |
09 色塗り基礎2 | 陰影の付け方のコツや色の選び方、塗りの細かいテクニックを詳しく説明 |
10 色塗り応用1 | 花柄やファー、デニム等ファッションアイテムの特徴を捉えて、表現の幅を広げる練習 |
11 色塗り応用2 | ヒールや帽子、バッグ等人物を引き立てる小道具、背景をお洒落でシンプルに描く方法 |
12 絵の完成度を上げる秘密のテクニック | 一気に絵の雰囲気を格上げする複数のテクニックのほか、英字レタリングのコツを紹介 |
クラスの進め方
添削オプション
もちろん可能です!ファッション画の描き方を基礎から説明しているので、初心者の方にも役立つ内容になっています。
世界中どこからでも、お好きな時間帯での受講が可能です。
日本語と中国語からお選びいただけます!
作画はデジタルで行っていますが、イラストの描き方をメインに教えているので、絶対にデジタル画材を揃えないといけないということではないです。
毎週一本ずつ視聴しての学習をおすすめしていますが、アクセスは180日間(お支払日から換算)と余裕をもたせているので、自分のペースで進めていただけます。受講料は限定公開価格とさせていただいており、今後予告なく改定する可能性があることをご了承ください。
日本のクレジットカードもご使用可能です。
デジタルコンテンツとなるため、基本的に返金は出来かねますが、何か問題がございましたら一度ご連絡ください。
クラスについての最新情報をCheck!